■ |
開設19周年を迎えました
2023/10/19 (Thu)
日頃よりフェリスヴィラ東茨戸の運営にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。 本日10月19日、当施設は19周年を迎えました。 これもひとえに、ご入居者、ご家族、その他関わる全ての皆様のご支援があってのことと厚く御礼申し上げます。 本日は日頃の感謝の気持ちを込めて「開設記念御膳」をご提供させていただき、皆様方に大変好評をいただきました。 今後も職員一同より良いサービスを目指し努力していく所存ですので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
フェリスヴィラ東茨戸 施設長 早坂大輔
|
|
■ |
花火レク開催!
2023/08/12 (Sat)
フェリスヴィラ東茨戸の夏の風物詩とも言える花火レクですが、コロナの影響でしばらく開催出来ていませんでした。 昨日は約4年ぶりに開催となりました。 利用者の皆様にも大変好評でした!
|
|
■ |
面会方法の変更について
2023/05/08 (Mon)
新型コロナウイルス感染症分類が現在の2類から5類に緩和されることを受け、5月8日から居室内での面会を再開することとしました。詳細につきましては、お電話もしくは来設時に確認をお願いいたします。 なお、居室内面会の開始に伴い正面玄関横で行っていた面会は中止といたします。また、居室内面会においても予約制となりますので面会希望の方はご予約いただきますようお願いいたします。 施設長 早坂
|
|
■ |
風船バレー!!
2023/04/18 (Tue)
4月のゲームレクは風船バレーです。 100回以上ラリーが続き、普段おとなしい利用者様も、立ち上がってハッスルする姿をたくさん見せていました! バレー終了後は、ケーキで一息。体を動かした後のデザートは格別ですね!
|
|
■ |
今月のレク(ゲートボール)とデザート
2023/03/21 (Tue)
本日は春分の日、外の気温も大分暖かくなってきたところですが、フェリスでは、午後からゲートボールのレクを開催しました。 ゲームの後は、デザートにぜんざいを提供させて頂きました。
|
|
■ |
年末ご挨拶
2022/12/30 (Fri)
2022年も残り2日となりました。 本年もお世話になり、ありがとうございました。
施設でも新年に向け準備をしております。 昨日入居者様に花を生けていただき、フロアがとても華やかになりました。 少しでも気持ちが安らいでいただければ幸いです。
新年も皆様にとってより良い1年になりますように。 良いお年をお迎えください。
|
|
■ |
新型コロナウイルス収束のお知らせ
2022/11/21 (Mon)
11月11日に陽性者が発生して以降、新たな陽性者の発生なく、11月21日をもって今回の新型コロナウイルス感染については収束になりましたことをお知らせ致します。 入居者様をはじめ関係する皆様にはご心配をおかけいたしました。引き続き感染防止には万全を期して対処してまいりますので、宜しくお願い致します。
令和4年11月21日 株式会社ヴィラ フェリスヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
新型コロナウイルス感染発生について(第三報)
2022/11/11 (Fri)
11月11日新たに、入居者1名の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。 引き続き、皆様の健康状態の観察と感染防止には万全を期して対応しておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和4年11月11日 株式会社ヴィラ フェリヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
新型コロナウイルス感染発生について(第二報)
2022/11/08 (Tue)
11月7日に保健所より、濃厚接触者に挙げられた入居者様12名のPCR検査を実施しました。 11月8日に結果の報告あり、新たに1名の陽性を確認しました。 引き続き感染防止対策に努めて参りますので、何卒ご理解ご協力のほどを よろしくお願いいたします。
令和4年11月8日 株式会社ヴィラ フェリヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
新型コロナウイルス感染発生について(第一報)
2022/11/07 (Mon)
この度、当施設の入居者1名と職員2名の新型コロナウイルス感染が判明いたしました。 本日、保健所より濃厚接触者に挙げられた入居者様12名のPCR検査を実施する予定です。 入居者様をはじめ、関係する皆様にはご心配をおかけしております。引き続き、皆様の健康状態の観察と感染防止には万全を期して対応しておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和4年11月7日 株式会社ヴィラ フェリスヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
開設記念日
2022/10/19 (Wed)
10月19日は当施設の開設記念日です。 昼食はいつもより更に工夫を凝らした物で提供致しました。 ちなみに午後からは、歌会とカフェを予定しています。
|
|
■ |
敬老の日
2022/09/19 (Mon)
本日は9月の第3月曜日。敬老の日でした。 ささやかながら、昼食は敬老御膳を提供させていただきました。
|
|
■ |
新型コロナウイルス収束のお知らせ
2022/04/20 (Wed)
4月13日(水)に陽性者が発生して以降、新たな陽性者の発生もなく、4月19日(火)で濃厚接触者の健康観察期間も終了したため、4月20日(水)をもって今回の新型コロナウイルス感染については収束になりましたことをお知らせ致します。 入居者様をはじめ関係する皆様にはご心配をおかけいたしました。引き続き感染防止には万全を期して対処してまいります。
お問合せ先 介護付き有料老人ホームフェリスヴィラ東茨戸 TEL:011-772-1162 ※対応時間 9:00〜17:00
令和4年4月20日 株式会社ヴィラ フェリスヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
当施設職員の新型コロナウイルス感染について(第二報)
2022/04/15 (Fri)
4月14日に保健所より、濃厚接触者に挙げられた入居者様10名のPCR検査を実施しました。 4月15日に結果の報告あり、全員の陰性を確認しました。 4月19日まで健康観察期間として、引き続き感染防止対策に努めて参りますので、何卒ご理解ご協力のほどを よろしくお願いいたします。
お問合せ先 介護付き有料老人ホームフェリスヴィラ東茨戸 TEL:011-772-1162 ※対応時間 9:00〜17:00
令和4年4月13日 株式会社ヴィラ フェリスヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
当施設職員の新型コロナウイルス感染について(第一報)
2022/04/13 (Wed)
この度、当施設で従事する介護職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。経過は以下のとおりです。 4月10日(日)咽頭痛、痰がらみあり。 4月13日(水)PCR検査実施、検査の結果陽性判定を受ける。 本日保健所へ連絡し、当該職員の最終勤務日にあたる4月12日(火)に接点のあった入居者様、職員に体調不良などは見られていないですが、現在経過観察中です。 今後に関しては、現在保健所の指示をいただきながら対応していきます。 引き続き、感染防止には万全を期して対応しておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
お問合せ先 介護付き有料老人ホームフェリスヴィラ東茨戸 TEL:011-772-1162 ※対応時間 9:00〜17:00
令和4年4月13日 株式会社ヴィラ フェリスヴィラ東茨戸 施設長 早坂 大輔
|
|
■ |
面会(条件付き)再開のお知らせ
2022/03/25 (Fri)
北海道に発出されておりました国のまん延防止等重点措置の解除に伴い下記の要領で面会を再開させていただきます。
<面会要領> @面会される方は2回以上のワクチン接種済みであることを条件とさせて いただきます。 面会時は必ずワクチン接種証明(画像含む写し可)をご持参ください。 A面会は、月〜金曜日(祝日含む)の14時から16時までで、完全予約制 とさせていただきます。 B面会人数は、1回につき3〜4名までとさせていただきます。 C面会時間は、1回最大15分までとさせていただきます。 D面会者同士の密を避けるため面会は予約時間5分前からの来設をお願い します。また、予約時間から10分以上遅れた場合は、自動的にキャンセル とさせていただきます。 E面会場所は、正面玄関入口を入って右側の個室前とし、ガラス越しでの面会 となります。 F面会時は、必ずサージカルマスク(不織布)着用をお願いいたします。 G面会前に正面玄関でチェック項目付き面会用紙の記入、検温、手指消毒を お願いいたします。 G以下に該当した場合は面会をお断りさせていただきます。 ・面会者並びに同居家族がコロナ陽性、濃厚接触者となった場合 ・発熱等風邪症状がある場合 ・面会日から遡り1週間以内にコロナ陽性者、濃厚接触者と接触があった 場合 ・面会日から遡り1週間以内に大人数での飲食、飲酒を伴う会合など感染 リスクが高い行動を取られた場合 ・同居している、または接触があったお子様、お孫様の学校、幼稚園や 保育園、その他集団活動の閉鎖等が確認された場合 H差し入れのみを希望させる方につきましては、曜日、時間に制限は設けませ んが、その際の面会は禁止とします。 Iオンライン面会は、引き続きLINE、Skypeにて対応させていただきます。
なお、ご家族との外出や外泊については引き続き禁止とさせていただきます。
条件付きでの面会となりますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 また、今後の感染状況によっては上記要領の変更、また面会を禁止させていただく場合もございます。引き続き施設の感染対策にご協力をお願いいたします。
施設長 早坂
|
|
■ |
生け花再開
2022/02/16 (Wed)
しばらくお休みしていた生け花教室が本日より再開しました。 完成した作品は中央ホールに展示しております。 今後は第1・第3水曜日の午前中に定期開催する予定です。
|
|
■ |
新型コロナウイルスまん延防止等重点措置適用に伴う感染対策について
2022/01/26 (Wed)
日頃より施設の感染対策にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。また、職員に対し、様々な励ましのお言葉をいただき重ねて御礼申し上げます。 この度、1月25日に国が北海道に対し、まん延防止等重点措置適用を正式に決定しました。 当施設においても、急激な感染拡大を受け更なる対策が必要と考え、ご家族の面会を禁止させていただくこととしました。期間は1月25日からまん延防止等重点措置が解除されるまでといたします。 皆様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、ご入居されている皆様が安全に生活していただけるよう職員一同対応させていただきますので何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお、オンラインでの面会は引き続き承ります。ご希望の際は事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。 施設長 早坂
|
|
■ |
本日のレクレーション(ゲートボール)
2021/12/21 (Tue)
午後からゲートボール大会を開催しました。 個人戦で点数を競いましたが、大きな歓声も上がるなど、大変盛り上がりました。
|
|
■ |
面会(制限付き)再開のお知らせ
2021/10/28 (Thu)
長期にわたる施設の新型コロナウイルス感染対策にご協力をいただき誠にありがとうございます。 感染対策を講じつつではありますが、令和3年11月1日より面会を再開することといたしました。
@面会される方は2回のワクチン接種済みであることを条件とさせていただき ます。 面会時はワクチン接種証明をご持参ください。(ワクチン接種対象外(12 歳未満)の方は接種証明をご持参いただかなくてもご面会いただけます) A面会は、月〜金曜日(祝日含む)の13時から16時までで、完全予約制 とさせていただきます。 B面会場所は、正面玄関入口を入って右側の個室前とし、ガラス越しでの面会 となります。 C面会時間は、1回最大15分までとさせていただきます。 D面会人数は、1回につき3〜4名までとさせていただきます。 E面会時は、必ずサージカルマスク(不織布)着用をお願いいたします。 F面会前に正面玄関でチェック項目付き面会用紙の記入、検温、手指消毒を お願いいたします。 G風邪症状や発熱などの症状がみられる方については面会をご遠慮ください。 H差し入れのみを希望させる方につきましては、曜日、時間に制限は設けませ んが、その際の面会は禁止とします。 Iオンライン面会は、引き続きLINE、Skypeにて対応させていただきます。
制限付きでの面会となりますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
また、今後の感染状況によっては上記要領の変更、また面会を禁止させていただく場合もございます。引き続き施設の感染対策にご協力をお願いいたします。
施設長 早坂
|
|